首・肩・腰の動きが重い
福岡県 福岡市 西区 男性
水泳を週に2~3回されているそうです。
首、肩、腰の回復が間に合わず老廃物が溜まること
で、身体の重さが出ている状態でした。
「左右ののバランスが悪く、体がゆがんでいる気がします」
と、おっしゃいました。
1.左右の骨盤のズレ
2.背骨の湾曲
3.左右の足の長さが違う
上記1~3はなぜ起きるのか?
骨はじぶんで動く能力はありません。
骨は動かされています。
骨は筋肉の収縮と弛緩により動かされています。
それにより、人は腕を曲げたり、足を曲げ伸ばし
したりできます。
したがって、左右の筋肉のバランスが崩れると
収縮しすぎた筋肉が骨を引っ張り続けます。
それが1.2.3の原因です!
この患者さんも左右の筋バランスが崩れることで
いろんな症状が出始めていました。
筋肉調整、骨格調整によりスッキリされました(^^)
福岡県・早良区・福岡市中央区・福岡市城南区・福岡市東区・福岡市南区・西区・福岡市博多区・六本松・整体・赤坂・荒戸・清川・草香江・室見・百道・百道浜・藤崎・干隈・西新・大濠・浄水通・今川・鳥飼・大手門・草香江・谷・別府・輝国の腰痛・椎間板ヘルニア・慢性腰痛・オスグット・坐骨神経痛・頭痛・肩こり・整体マッサージ・首こり・首痛・不眠・パニック障害・過呼吸・自律神経失調症