坐骨神経痛・梨状筋症候群
福岡中央区荒戸
30歳 男性
- 歩く時に左側のお尻から太ももの裏が痛い。
- 朝、起きた時が最も痛い。
- 病院で検査を受けて骨に異常はない
と言われる。
立った状態で、腰を反ってもねじっても痛みはない様子でした。
しかし前屈してもらうと、ちょっと前屈しただけで「痛たたた・・・」
となりました!
普通は前屈すると、お尻の筋肉や太もも裏の筋肉が伸びます。
しかし彼の場合は、この部分の筋肉が硬縮していて伸びない
ために痛みが出ます!
どの部分が痛いか詳細に調べていくと、お尻の梨状筋と小臀筋
が極端に痛む様子でした。
硬く固まったお尻の筋肉が、神経を圧迫することで痛みや痺れ
が出ます。
神経圧迫だけでなく血管も圧迫され、血流障害が起こります。
これも痛み、痺れの大きな原因です。
施術後に再び前屈してもらいました。
手を床に着けることができ、しばらくその姿勢のままでいること
ができました(^^)
まださすがに前屈の姿勢のままだと多少の痛みはあるようでし
たが、お尻の筋肉が随分と伸びるようになっています。
何度か施術していけば前屈しても痛みがなくなってきます。
腰痛・坐骨神経痛・椎間板ヘルニアでお困りの方は
ご相談ください!
六本松・草香江・田島・友丘・輝国・笹丘・小笹・長尾・別府・茶山・七隈・荒江・大濠・桜坂・薬院・平和・長丘・市崎・高宮・白金・梅林・大濠・鳥飼・飯倉・今川・城西・谷・原・荒江・茶山・梅林の坐骨神経痛・梨状筋症候群・自律神経失調症・うつ・ぎっくり腰・オスグット・オスグッド・頭痛・腰痛・肩こり・慢性オスグッド・首こり・腰痛・首痛は福岡市中央区草香江の整体/福岡中央区整体に。