坐骨神経痛・うずく痛み
福岡市、早良区、田隈
20歳、男性
坐骨神経痛は、歳をとった人がなるというイメージがありますが20代や30代の人
も発症します。
この患者さんも大学生ですが、臀部(お尻)~太もも裏にうずく痛みとシビレが
あり来院されました。(上記写真を参照)
歩くのも辛くて、左足を引きずる感じでした。
じっとしていてもジンジンする状態でした。
飲食店のバイトをしており、連日長時間立ちっぱなしという状態で坐骨神経痛
が悪化したようです。
【坐骨神経痛の原因は何ですか?】とよく聞かれますが、
いくつかの要因が重なって坐骨神経痛が発症すると考えられます。
● 仕事などで長時間の同じ姿勢
● 足を組むなどして体の歪みがある
● もともと体が固い
● 重心バランスのズレ
● プレッシャー・ストレスがかかっている
● 利き腕と軸足の関係
● お風呂派でなくシャワー派である
などが要因としてあります。
1つの要因だけでなく上記のいくつかが同時に長期間続くことが
体へ想像以上の負担をかけ坐骨神経痛など慢性痛の原因と
なります!
この大学生の患者さんは6回の整体で痛み・しびれがなくなり
治療卒業となりました(^^)
野芥・六本松・草香江・黒門・友丘・輝国・長尾・笹丘・小笹・長尾・別府・茶山・七隈・荒江・桜坂・薬院・平和・赤坂・警固・大濠・友泉亭・神松寺・加茂・梅林・飯倉・城西・赤坂・唐人町・舞鶴・輝国・梅光園・地行・今川・茶山・福岡市早良区田隈・福岡市城南区別府の肩こり・坐骨神経痛・腰痛・椎間板ヘルニア・慢性腰痛・頭痛・肩こり・首痛・オスグット・整体は中央区・城南区・早良区・西区・南区の福岡市中央区草香江の整体に。