【足底筋膜炎の症例】 足裏が痛い

福岡市早良区

女性の写真1 女性の写真2

このお客様は足の裏(写真の白い部分)に痛みがあり来院されました。

朝、起きてすぐが一番痛く、長時間歩いても痛みがひどくなるそうです。

3ヵ月ほど前から痛み始めたそうです。

足底筋膜炎と言われている症状です。

 

一般的な治療法は、サポーターやインソール、足裏のストレッチなどが多いと思います。

しかし足底筋膜炎は、根の深い症状なので足裏の筋肉を緩めたりするだけでは、なかなか改善しにくいのが現状です。

当院の施術法は、歪みの調整と自律神経の調整を行います。

これらの調整で身体の内側より変化することで痛みが改善していきます。

足裏を揉みほぐすことは、一切行っていません。

根の深い症状ほど揉むだけでは改善しないからです。

もともとある治る力を最大にすることに主眼をおいています!

ただし、足底筋膜炎は根が深い症状なので、10回ほどの施術回数が必要な場合もあります。

 

 

このお客様は初めの頃は、天神の地下鉄七隈線から地下鉄空港線まで7~8分の距離を歩くと痛みがかなり出ていましたが、現在は長時間歩いてもほとんど痛みを意識することがなくなっています(^^)

目次