【しびれの症例】 腕のしびれ、背中の痛み

福岡市西区下山門

 

Dさんは、左の腕のしびれで来院されました。

 

お話しをうかがうと、左腕~手や指にしびれがでるそうです。

 

1ヶ月くらい前から、1日に5回~6回くらいしびれが出るようです。

 

また、背中の痛み(肩甲骨と肩甲骨の間の痛み)もあるそうです。

 

Dさんは、デザイン系のお仕事をされていて、1日中パソコンでの作業が続くそうです。

 

忙しいときは朝昼夕はもちろんのこと、昼食や夕食を食べながらもパソコンでの作業が続くそうです。

 

腕のしびれが頻繁に出て、仕事にも支障が出始めているそうです。

 

腕のしびれは、長時間のデスクワークでパソコンを使い続ける方が出やすい傾向にあります。

 

また、猫背のように背中が丸くなり、顔を前に突き出す姿勢でデスクワークをする方も腕のしびれが出やすい傾向にあります。

 

【一般的な腕のしびれのげ原因】

 

●頚椎ヘルニア

首の椎間板が神経を圧迫することが原因です。

 

●変形性頚椎症

首の骨の変形やゆがみが原因で、神経や血管を圧迫します。

 

●胸郭出口症候群

神経や血管が鎖骨や肋骨に圧迫されることが原因です。

 

●頚肩腕症候群

首、肩、腕の血流障害が原因。パソコン症候群とも呼ばれています。

 

上記の4つは代表的なうでのしびれの原因ですが、日々の悪い姿勢などで体がゆがむことが大元で発症してしまいます。

 

なので当院では、頭蓋骨のズレ、首のゆがみ、骨盤のゆがみなどをソフトに調整することで腕のしびれを改善していきます。

 

Dさんの腕のしびれの経過ですが、初めの頃はしびれがひどかったので週1回ペースで施術していきました。

 

100あったしびれが90→80→70・・・40→30→20と改善してきたので、現在は2週に1回のペースで来院されています。

 

「はじめの頃と比べると、すごく楽になった」と、嬉しい報告をいただいています(^^)

 

目次