- 福岡市早良区
- 40代 女性
Mさんは腰の痛みで来られました。
当整体に来られた時は歩いたり、立ち座りの動作が痛いために恐る恐るという感じでした。
まだ40代とお若いのですが腰痛歴は長く10年以上あり、あちらこちらの整体院や整骨院に行かれたそうです。
でも、なかなか改善していかなかったそうです。
バスの階段は段差が高いので腰の痛みのために乗れないそうです。
また電車で会社に通勤しているが、振動が腰にひびいて痛いそうです・・・。
体のゆがみを見るためにベッドに横向きに寝たり、あお向けに寝たりしてもらうのですが、そういった動作も痛みのために、ゆっくりゆっくりしかできない状態でした。
Yさんは、腰の全体が痛いが右側が特に痛いとおっしゃいました。
骨盤や頭蓋骨の調整をして体のゆがみがなくなった状態で、Mさんに立ってもらい右腕を軽く引いてもビクともしなくなりました。
ゆがみが解消されると脳からの命令が筋肉に届きやすくなるので力を出しやすくなるのです。
しかし左腕を軽く引くと、力が出せず踏ん張ることができません。
このことから、元々左半身のゆがみが大きくあり左半身が上手く使えてなかったために、その負担を右腰が受けてしまい右腰が悪化したと思われました。
痛い方の反対側に本当の原因とがあることは、珍しいことではありません。
むしろ痛い部分に原因はなく、その他の部分に原因がひそんでいることの方が多いです。
話は変わりますが、Yさんは腰にかなりの痛みがありますが、スポーツジムに行き筋トレをしていたそうです。
いろいろな考え方があるとは思いますが、当整体では痛みがある場合のスポーツは控えた方が良いというスタンスを取っています。
なのでYさんにも一時的にスポーツジムをお休みしてもらい腰痛改善に専念していただきました。
何度か施術していくと「電車の振動が恐くなくなった」「腰のコルセットなしで生活できるようになった」と、嬉しいご報告をYさんからいただきました(^^)
まだ改善の途中ですが、かなり痛みが軽減してきており、まだまだ改善していくと思われます。