【足底筋膜炎の症例】 足の裏が痛い

福岡市博多区吉塚

 

Mさんは足底筋膜炎で来院されました。

 

左足も右足も痛みがあり、歩くのもつらいそうです。

 

左足が100の痛みだとすると、右足は50くらいの痛みだそうです。

 

歩くのがつらいので家に閉じこもりぎみなのだそうです。

 

また足底をかばって歩くので、お尻に負担がかかってしまいお尻の痛みもあるそうです。

 

とくに硬いイスに座るとお尻がつらいそうです。

 

Mさんは足底筋膜炎に効果的と言われている足裏を伸ばすストレッチやテニスボールを足裏で踏むマッサージなどをやってみたが痛みの改善はできなかったそうです。

 

Mさんの足底筋膜炎を見てみると

 

●足首のズレ

●かかとの骨の硬化

●骨盤のゆがみ

●股関節のズレ

などがありました。

 

とくにビックリしたのは、かかとの骨自体が異常に硬いことです!

 

正常な骨は、硬さもありますが弾力、しなりがあります。

 

しかしMさんのかかとの骨には弾力、しなりがなく石のようにカチカチでした・・・。

 

この状態では、足裏の筋肉を伸ばすストレッチをしても効果は出にくかったと思われます。

 

足底の骨の調整が必要と思われました。

 

Mさんの足底筋膜炎は、徐々に痛みが減っていきました。

 

来院前に1年以上痛みがあったので重症度が高かったと思いますが、100あった痛みは現在20~30くらいに改善してきています。

 

施術していけば、まだまだ改善していくと思われます。

目次